安産守(あんざんまもり)
お母さんとお腹の中の赤ちゃんの健勝と安産とを神様にお祈りします。
当社の御祭神の神話にちなんで、皇室をはじめ多くの人びとから崇敬を集めています。また、助産師の方がたからも御祖神として崇められ、毎年3月8日「母子と助産師の日」には全国津々浦々裏の助産師が一堂に会します。
当社は日本最古の安産祈願の神社とされております。
全国唯一の御神徳をぜひお受けください。
●お守り
助産師守(じょさんしまもり)・縁結守(えんむすびもり)・肌守(はだまもり、紺色・桃色)・勝守(かちまもり)・学業成就守(ブルー・ピンク・キーホルダー、がくぎょうじょうじゅまもり)・厄除守(やくよけまもり)・子授守(こさずけまもり)・開運守(かいうんまもり)
●お札
天照皇大神宮大麻・高忍日賣神社大麻・伊豫岡八幡神社大麻・貴布禰神社大麻・安産御神札・開運厄除御神札・諸願成就御神札・夷子神社御神札・屋祈祷札・商売繁昌木札・家内安全木札
●絵馬
大願成就絵馬・安産絵馬・初宮詣絵馬・学業成就絵馬
●その他の授与品
幸袋(さちふくろ)・御朱印・マタニティプレート・破魔矢